エビあんかけおこげ

カリッと揚げたおこげに、具だくさんのあんがかかり、食感の違いが楽しめます。

エビあんかけおこげ

調理時間 25 分

506 kcal(1人分)

材料4人分

  • エビ8尾
  • 豚バラ薄切り肉120g
  • 干しシイタケ4枚
  • 絹さや50g
  • 白ネギ1本
  • おこげ(市販)12枚
  • サラダ油大さじ1
  • 揚げ油適量
  • ソース・合わせ調味料・その他
  • A(卵白 1/2個、片栗粉 大さじ1)
    B(卵白 1/2個、片栗粉 大さじ1)
    C(中華スープ 5カップ、しょうゆ 大さじ3、酒 大さじ1、塩・砂糖 各少々)
    水溶き片栗粉(片栗粉 大さじ1、 水 少々)

作り方

  1. エビは背わたと殻を取って2つに切り、(A)をからめる。
  2. 豚バラ肉は4cmの長さに切り、(B)をからめる。
  3. 揚げ油を150℃に熱する。
    (1)・(2)を油通しして、油を切る。
  4. シイタケは、そぎ切りにする。
    絹さやは、筋を取って細切りにする。
    白ネギは、斜め切りにする。
  5. 中華鍋にサラダ油を熱し、白ネギ・シイタケを加えてさっと炒める。
    (3)と(C)を加え、3分程煮たてる。
    水溶き片栗粉を加えてとろみを付け、絹さやを散らす。
  6. 揚げ油を150℃に熱し、おこげをカリッと揚げ、器に盛る。
    上から、(5)のあんをかける。
ナス子さんpoint

おこげを手作りする場合は、温かいごはん1カップに、塩小さじ1/2をふり、湯をかけほぐし、フライパンに伸ばして、カラリとするまで両面を焼きます。それからざるにのせ、風通しの良い日陰で4〜5日干すとできます。

エビあんかけおこげ」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC エビあんかけおこげ
スマートフォン エビあんかけおこげ

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら