ウドの皮のきんぴら

春の香り豊かな「ウド」。今回は捨ててしまいがちな皮の部分を使います。ご飯と好相性、お弁当のおかずにもぴったりな、きんぴらに大変身!

ウドの皮のきんぴら

調理時間 10 分

47 kcal(1人分)

材料2人分

  • ウド(皮の部分)1本分
  • ゴマ油小さじ1
  • 七味唐辛子少々
  • ソース・合わせ調味料・その他
  • A(しょうゆ・みりん 各小さじ1.5)

作り方

  1. ウドは水洗いして泥を落とし、4〜5cmの長さに切って皮をむく。
    皮を千切りにして、切った先から水に放つ。
  2. フライパンにゴマ油を熱し、水気をよく切った(1)を加えて炒める。
  3. (2)を1分程炒めたら、(A)を加えて汁気を飛ばすようにしてさらに炒める。
    汁気がなくなったら器に盛り、お好みで七味唐辛子をふる。
野上先生point

とても経済的で、簡単な一品です。皮以外の部分は、酢水につけてアク抜きをして、酢味噌和えやサラダなどに活用して下さい。

料理家・ライター/野上 優佳子

ウドの皮のきんぴら」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC ウドの皮のきんぴら
スマートフォン ウドの皮のきんぴら

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら