キャラメルリンゴクレープ

甘酸っぱいリンゴのソテーとコクのあるキャラメルクリームソースがベストマッチ!キャラメルクリームソースは、パンやアイスクリームなどともよく合います。

キャラメルリンゴクレープ

調理時間 45 分

333 kcal(1人分)

材料4人分

  • リンゴ1個
  • 牛乳100ml
  • 生クリーム100ml
  • 1個
  • バター大さじ1
  • ミントの葉適量
  • シナモン少々
  • 砂糖大さじ1
  • サラダ油大さじ1/2
  • サラダ油(焼く用)適量
  • ソース・合わせ調味料・その他
  • A(薄力粉 50g、砂糖 大さじ1/2、塩 ひとつまみ)
    B(水 1/4カップ、砂糖 100g、塩 少々)
あらかじめ準備しておくこと
薄力粉はふるっておく。

作り方

  1. ボウルに(A)を入れ、牛乳を1/3量加えて、泡立て器で混ぜる。
    卵を割り入れて混ぜ、残りの牛乳を少しずつ加えて、なめらかになるまで混ぜ合わせる。
    サラダ油を加えて混ぜ合わせ、ボウルにラップをして冷蔵庫で30分、生地を寝かせる。
  2. 鍋に(B)を入れて中火にかける。
    あめ色になってきたら、ゴムベラで混ぜながら生クリームを少しずつ注ぎ入れる。
  3. リンゴは皮をむいて4つに割り、5mmの厚さに切る。
  4. フライパンにバターを入れて弱火で熱し、バターが溶けたらフライパン全体にちらすように砂糖を入れる。
    (3)を加えて中火にし、あめ色になるまで炒める。
    飾り用を一部残し、4等分する。
  5. フライパンを中火で熱し、サラダ油を薄くひく。
    フライパンをいったん火からおろし、(1)を玉じゃくしに軽く1杯流し入れ、フライパンを手早く回すように傾けて、生地を全体に広げる。
  6. (5)を1分程火にかけ、生地の表面が乾いてきたら、竹串などを使って裏返す。
    さらに1分程焼き、器などに取って冷ます。
    同様にして、あと3枚焼く。
  7. (6)を広げ、中央に(4)を入れて4つに折る。
    器に盛り、上から(2)をかける。
    飾り用の(4)を添えてシナモンをふりかけ、ミントの葉を飾る。
吉田先生point

クレープにかけたキャラメルクリームソースは、密封容器に入れて冷蔵庫で1週間程度日持ちします。

管理栄養士・フードコーディネーター/吉田 由子

キャラメルリンゴクレープ」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC キャラメルリンゴクレープ
スマートフォン キャラメルリンゴクレープ

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら