山菜おこわ
干しシイタケの戻し汁と昆布の合わせだしが味の決め手。お米と山菜のおいしさがしっかり味わえます。もち米とうるち米の割合が1:1なので冷めてもモチモチおいしい食感です。

調理時間 90 分
約- kcal
4人分
- もち米・うるち米各1.5合
- 干しシイタケ2枚
- 山菜水煮1袋(約150g)
- ニンジン1/4本
- 昆布1片(10cm程度)
- 干しシイタケの戻し汁550ml
- 料理酒・みりん各大さじ1
- 塩小さじ1
- あらかじめ準備しておくこと
- 干しシイタケは水またはぬるま湯に浸けて戻しておく。戻し汁は捨てずに取っておく。
-
もち米とうるち米は合わせてとぎ、45分水に浸けてからざるにあげて水切りしておく。 -
戻した干しシイタケは石づきを取り千切りにする。ニンジンも細切りにする。山菜の水煮は水気を切ってから熱湯をざっとかけ、よく水気を切る。 -
炊飯器に、ざるにあげておいた米と用意した野菜・干しシイタケの戻し汁・料理酒・みりん・塩を加えて全体をざっと混ぜる。昆布を上において指定時間通りに炊く。 -
炊きあがったら昆布を取り出し、全体を大きくざっと混ぜ、蓋をして5分蒸らす。
「山菜おこわ」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら