ナッツ風味のタルトタタン
セルクル型で作るナッツ生地をかぶせて作るタルトタタン(リンゴのお菓子)。

調理時間 75 分
約 171 kcal(1人分)
6個分ぐらい
- リンゴ(紅玉、フジなどお好みの物)2個
- 薄力粉80g
- ミックスナッツ35g
- 砂糖(てんさい糖使用)大さじ6
- サラダ油(なたね油など)大さじ4
- 豆乳大さじ1
- 塩ひとつまみ
- シナモンパウダー適量
- あらかじめ準備しておくこと
- オーブンは180℃に温めておく。
- 天板は焦げ防止のため2枚重ねにし、セルクル型(底のないケーキ型)の内側にオーブンシートを丸く型抜きし、敷いておく。
-
リンゴは芯を取り除き、くし型に(小さい物で8等分)切ってから横半分にする。 -
フライパンにサラダ油(大さじ1)をひき、(1)をソテーしたら、砂糖(大さじ5)をふりかけて全体にからめる。 -
蓋をして20〜25分蒸し煮にする。途中で水分が少なくなってきた場合、水(分量外:大さじ1)を加える。
-
リンゴを煮ている間に、タルト生地を作る。
ミックスナッツを細かくなるまでフードプロセッサーにかけ、薄力粉、砂糖(大さじ1)、塩を加えてさらにかける。 -
(4)にサラダ油(大さじ3)を加えて全体を混ぜ、豆乳を加えて生地をまとめる。ビニール袋に入れて20〜30分程冷蔵庫で休ませる。 -
蒸し煮にしているリンゴを仕上げる。
フライパンの蓋を取って少々煮詰め、全体があめ色になったらシナモンパウダーを加えて、火をとめる。 -
(6)の粗熱を取って天板に乗せたセルクル型に入れる -
(5)を麺棒で5mm程度にのばし、セルクル型で丸く抜き、(7)にかぶせ、オーブンで35〜40分程焼いたら、ひっくり返してお皿に盛る。


リンゴを煮ている間にタルト生地を作りましょう。天板が2枚ない場合は、天板1枚と耐熱皿の上にセルクル型を乗せます。セルクル型がない場合は、ケーキ型で作ってもOKです。
自然派料理研究家(管理栄養士・国際中医薬膳師)/竹内 ひろみ
「ナッツ風味のタルトタタン」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら