サツマイモの巻きもち(コグママリトック)
甘さ控えめの韓国もちです!翌日までモチモチとした食感が続きます♪

調理時間 30 分
約- kcal
4人分
- 白玉粉(または、もち米粉)200g
- こしあん100g
- サツマイモ50g
- 水約180ml
- ココナッツパウダー大さじ3〜4
- 塩小さじ1/4
- 砂糖少々
- ソース・合わせ調味料・その他
- こね油(ゴマ油 ・サラダ油 各大さじ1/2)
- あらかじめ準備しておくこと
- こね油は混ぜ合わせておく。
- 軍手とビニール手袋を用意する。
-
サツマイモは皮をむいて、適当な大きさに切り分け、水にさらしてアク抜きする。ざるに上げて水気を切った物を鍋に入れ、水(分量外・適量)を加えてやわらかくなるまでゆでる。 -
ボウルに白玉粉、塩を入れ、湯切りした(1)をつぶしながら加える。そこへ少しずつ水を入れ、全体がよくなじむようにこね、耳たぶくらいの固さにする。 -
蒸し器を強火にかけて湯気が出たら、水で濡らしたさらしを敷いて砂糖をふり、その上に平たい形に成形した(2)を置く。水滴がもちにかからないように、別のさらしで蓋を包み、10分程蒸す。 -
(3)が熱いうちに平らな場所に置き、軍手とビニール手袋をはめた手にこね油を少しずつ付けながら、粘りが出るまでよくこねる。 -
(4)を、縦幅15cm、厚さ1cm位の長方形になるように伸ばし、片面にこしあんを塗って、あんを巻き込むように手前から巻く。 -
(5)にココナッツパウダーをまぶして、好みの厚さに切り分ける。
「サツマイモの巻きもち(コグママリトック)」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら