きつねうどん
甘辛い煮汁をたっぷり吸わせたお揚げがおいしい一品です。

調理時間 30 分
約 429 kcal(1人分)
2人分
- 油揚げ(正方形の物)8〜10枚(1袋)
- だし汁(お揚げ用)2カップ
- だし汁2カップ
- うどん玉2玉
- 砂糖(お揚げ用)大さじ4
- しょうゆ(お揚げ用)大さじ2
- しょうゆ大さじ2
- 砂糖小さじ2
- みりん小さじ2
- 塩小さじ1
- 青ネギの小口切り適宜
-
大きめの鍋に油揚げと水(分量外・適量)を入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして10分ゆでる。 -
(1)をざるに上げて水に取り、何度か水を換える。油揚げが触れる位冷めたら、両手で挟んで水気を絞る。 -
鍋にお揚げ用のだし汁、しょうゆ、砂糖を入れ、火にかけて調味料を合わせたら、(2)を広げた状態で重ねて入れる。弱めの中火にかけ、落とし蓋をして15〜20分炊く。火を止めて、そのまま煮汁の中で冷ます。 -
別の鍋にだし汁、しょうゆ、砂糖、みりん、塩を入れて火にかける。沸いたところにうどん玉を加え、全体を温める。器に盛り付け、(3)を乗せ、青ネギを散らす。


油揚げは1袋に8〜10枚入っていることが多いため、一度に全部炊くのが(うどんに使うのは4枚)おすすめです。味付けした状態で保存しておけば、他の料理に使えて便利ですよ。
野菜と豆腐の料理家/江戸野 陽子
「きつねうどん」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら