ベジスンドゥブチゲ
すっきりとした旨みは調味料の相乗効果! 動物性の食材を使わなくても大満足のベジスンドゥブチゲです。

調理時間 15 分
約- kcal
2人分
- おぼろ豆腐200g
- 昆布(15センチ)1枚
- 水2カップ
- タマネギ1/2個
- シイタケ2個
- シメジ50g
- 小ネギ(小口切り)大さじ1
- ゴマ油大さじ1
- 塩適量
- ソース・合わせ調味料・その他
- A(粉唐辛子 大さじ1、しょうゆ 大さじ1、ニンニクのすりおろし 小さじ1、味噌 小さじ1、砂糖 小さじ1/2)
- あらかじめ準備しておくこと
- (A)を混ぜ合わせておく。
- ボウルに昆布と水を入れて30分置いておく。
-
タマネギを2mm幅に薄切りにし、シイタケは石づきを切り落として5mm幅で薄切りをする。シメジも石づきを切り落とし、食べやすいようにほぐしておく。 -
鍋にゴマ油をひき、中火でタマネギを炒める。タマネギがしんなりしたら、(A)を入れて炒め合わせる。鍋に昆布と水を入れて中火にかけ、沸騰する直前に昆布を取り出す。 -
(2)の鍋にシメジとシイタケを入れて中弱火に落とし、蓋をして5分ほど煮る。鍋にスプーンですくったおぼろ豆腐を入れてひと煮立ちさせる。味見をして塩味が足りなければ、塩で味を調えて火を止める。器に盛り付けたら、小ネギをのせる。


昆布の代わりに顆粒の昆布出汁を使っても構いません。きのこは好きなものを組み合わせても良いと思います。粉唐辛子は一味唐辛子ではなく、韓国産を使用して下さい。スープにおぼろ豆腐を入れると味が薄まるため、おぼろ豆腐を鍋に入れてひと煮立ちしてから味見をして下さい。
韓国料理研究家/本田 朋美
「ベジスンドゥブチゲ」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら