大葉の焼きおにぎり

ゴマ油で漬け込んだ大葉を巻いた香ばしい焼きおにぎりです。お弁当にもぴったりのレシピです。

大葉の焼きおにぎり

調理時間 60 分

347 kcal(1人分)

材料2人分

  • ご飯茶碗2杯分(300g)
  • いりゴマ大さじ1
  • 大葉20枚
  • ゴマ油小さじ1
  • ソース・合わせ調味料・その他
  • A:作りやすい分量(大葉20枚分)(しょうゆ 大さじ2、ゴマ油 大さじ1、みりん 大さじ1、砂糖 小さじ1、ニンニクのすりおろし 小さじ1/2)

作り方

  1. 大葉は洗ってキッチンペーパーで1枚ずつ丁寧に水気を拭き取る。チャック付きの保存袋に(A)をすべて入れてよく混ぜ合わせ大葉を入れて30分程度漬け込む。
  2. ご飯にいりゴマと(1)の漬け汁を半分程度加えて混ぜ合わせ、おにぎりを4個作る。(1)の大葉をおにぎり1個につき1枚貼る。
  3. フライパンにゴマ油を中火で熱し(2)を並べて両面に焼き目が付くまで焼く。
吉田先生point

大葉は1週間程度日持ちします。残った大葉は麺のトッピングやご飯のお供にどうぞ!

管理栄養士・フードコーディネーター/吉田 由子

大葉の焼きおにぎり」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC 大葉の焼きおにぎり
スマートフォン 大葉の焼きおにぎり

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら