生チョコ豆腐タルト
豆腐入りだからヘルシーなのにしっかりと濃厚な仕上がりの生チョコタルトです。タルト台もバター不使用で、クッキーみたいなカリカリな食感にしました。

調理時間 120 分
約 240 kcal(1切れ)
6人分
- 薄力粉80g
- アーモンドパウダー20g
- 砂糖大さじ1
- 塩ひとつまみ
- サラダ油大さじ3
- 豆乳大さじ2
- チョコレート150g
- 絹ごし豆腐200g
- ココアパウダー大さじ2
- 粉寒天1g
- ソース・合わせ調味料・その他
- 直径18cmのタルト型
- あらかじめ準備しておくこと
- タルト型にバター(分量外)を塗っておく。
-
ポリ袋に薄力粉・アーモンドパウダー・砂糖・塩を入れる。袋の口を手で掴んで閉じ、振って中を均等に混ぜる。サラダ油を一気に加え、袋の上から粉っぽさがなくなるまで揉みながら混ぜる。 -
豆乳を加え、生地がひとまとまりになるまで袋の上からこねながら混ぜる。 -
袋の上から、生地を麺棒で直径20〜22cmの丸になるように伸ばす。 -
袋から生地を取り出し、型にぴったりとはめる。生地の底にフォークで数ヵ所穴を空け、180℃のオーブンで20〜25分焼く。あら熱が取れたら、型から外す。 -
豆腐をキッチンペーパーで包み、600Wのレンジで2分加熱する。
豆腐をブレンダーかミキサーにかけてなめらかにする(ない場合はゴムベラでなめらかになるまでよくつぶして下さい)。 -
刻んだチョコレートと粉寒天をボウルに入れ、湯煎にかけて溶かす。 -
チョコレートに豆腐を加え、しっかりと混ぜる。 -
型に生チョコ豆腐の生地を入れ、きれいにならす。冷蔵庫に入れて30分以上冷やして固める。 -
茶こしでココアパウダーをふりかけて完成。温めた包丁でカットすると、きれいに切ることができます。
「生チョコ豆腐タルト」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら