もちとサトイモのそぼろあんかけ

主菜にも副菜にもなる料理です。身体が温まるので、寒い冬の夜におすすめです。

もちとサトイモのそぼろあんかけ

調理時間 30 分

412 kcal(1人分)

材料2人分

  • 角もち4個(約200g)
  • サトイモ2〜3個(約150g)
  • 鶏ひき肉80g
  • ネギ1/3本
  • ゴマ油小さじ1
  • ソース・合わせ調味料・その他
  • A(だし汁 180ml、薄口しょうゆ 大さじ2、みりん 大さじ1)
    水溶き片栗粉(片栗粉・水 各大さじ1)

作り方

  1. ネギは、みじん切りにする。
  2. 鍋に鶏ひき肉を入れ、かぶる位の水を加えて、混ぜながら火にかける。
    鶏ひき肉の色が変わったら、ざるにあげる。
  3. (2)の鍋を洗い、(A)加えて火にかける。
    温まったら、(2)を加える。
  4. (3)が煮立ったら、水溶き片栗粉を加えて手早く混ぜ、とろみがついたら(1)を混ぜる。
  5. 角もちは、半分に切る。
    サトイモは皮をむいて、厚さ1㎝程度の輪切りにする。
  6. フライパンにゴマ油を入れて温め、(5)を加えて中弱火で両面をじっくりと焼く。
    火が通ったら器に盛り、(4)をたっぷりとかける。
ナス子さんpoint

ゴマ油は、高温で加熱すると苦みが出るので、油が少し温まったところでもちとサトイモを加え、中弱火で焼いて下さい。

もちとサトイモのそぼろあんかけ」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC もちとサトイモのそぼろあんかけ
スマートフォン もちとサトイモのそぼろあんかけ

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら