イワシの酢煮
栄養たっぷりのイワシをコトコト煮ます。お酢の効果でさっぱり、骨まで全部食べられます。温かくても、冷めてもおいしい一品です。

調理時間 60 分
約- kcal
4人分
- イワシ8尾
- ショウガ1片
- 水2カップ
- 米酢250ml
- みりん大さじ3
- 料理酒大さじ1
- 三温糖大さじ2
- しょうゆ大さじ4
-
イワシは頭と腹わたを取り、水洗いしてきれいにする。キッチンペーパーで水気をしっかり押さえる。 -
鍋に水とすべての調味料を入れ、箸などでよく混ぜる(三温糖の粒が溶ける程度)。※まだ火にはかけない。
-
(2)の鍋にイワシをすき間なく並べ、薄切りのショウガを加えたら火にかける。沸騰したら弱火にし、落とし蓋をしてコトコト煮る。 -
40〜50分煮て、煮汁が1/3程になったら火を止める。落とし蓋をしたまま、常温になるまで置いて味をよくなじませる。


イワシを形良く煮るポイントは、火をかける前に煮汁に入れ、すき間なく並べ、落とし蓋をすることです。途中でひっくり返さないようにしましょう。そして火を止めたあとに冷めるまで置き、身がしまるのを待ちます。
料理家・ライター/野上 優佳子
「イワシの酢煮」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら