手作りなめたけ〜湯豆腐添え〜
常備菜として人気の手作りなめたけのアレンジレシピです。なめたけは作りやすい分量でご紹介しています。手作りなめたけをダイコンおろしとともに湯豆腐に添えていただく寒い時期にぴったりの一品です。

調理時間 20 分
約 138 kcal(1人分)
2人分
- エノキ2パック(400g)
- 酢大さじ1
- 絹ごし豆腐1丁(300g)
- 白だし大さじ2
- 水2カップ
- ダイコンおろし大さじ1
- 青ネギ(小口切り)小さじ1
- ゆずこしょう適宜
- ソース・合わせ調味料・その他
- A(しょうゆ 大さじ4、みりん 大さじ1)
-
エノキは石づきを切り落として3等分に切り、手で細かくほぐす。 -
なめたけを作る。鍋に(1)と(A)を入れて中火にかけ、混ぜながら全体がしんなりしてとろみが付くまで3分程度煮る。最後に酢を加えてさらに1分程度煮る。 -
別の鍋に白だしと水を入れて強火で沸騰させ、食べやすい大きさに切った豆腐を加えて火を弱め、豆腐が温まるまで3分程度煮る。 -
器に(3)を盛り、ダイコンおろしと(2)のなめたけ(お好みの量)、青ネギ、ゆずこしょうを添えていただく。
「手作りなめたけ〜湯豆腐添え〜」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら