豆腐のバスクチーズケーキ

生クリームの代わりに豆腐を、クリームチーズの半分をヨーグルトにして作ったヘルシーなバスクチーズケーキです。酸味が足りない分はレモン汁を多めに入れて!あっさりとした仕上がりです。

豆腐のバスクチーズケーキ

調理時間 60 分

205 kcal(1人分)

材料6人分/ケーキ型15cm

  • 豆乳ヨーグルト400g
  • ドライマンゴー50g
  • 絹ごし豆腐200g
  • クリームチーズ100g
  • グラニュー糖80g
  • レモン汁大さじ2
  • 2個
  • 薄力粉大さじ2
あらかじめ準備しておくこと
前日に豆乳ヨーグルトにドライマンゴーを埋めて水切りをする(工程1を参照)。
オーブンを220℃に予熱しておく

作り方

  1. 前日にドライマンゴーを豆乳ヨーグルトの中に埋め、水分を吸わせて水切りヨーグルトを作る(実際使うのは150gです)。
  2. 絹ごし豆腐をキッチンぺーパーで包み、耐熱容器に乗せたら600Wのレンジで2分加熱する。取り出したらそのまま10分おいて水切りをする(200g→150gくらいになります)。
  3. ボウルにクリームチーズを入れ、ゴムベラでクリーム状になるまでねる。そこへ砂糖を加え、さらにねり混ぜる。
  4. 豆腐150gを加え、ゴムベラでつぶしながら混ぜる。
  5. 水切りしたヨーグルト150gとレモン汁を加え、ゴムベラで混ぜる。
  6. 卵とふるった薄力粉を加え、しっかりと混ぜる。
  7. マンゴーを5切れヨーグルトから取り出し、一口大にカットする(残りはそのまま食べてください)。
  8. クッキングシートをくしゃくしゃにして広げ、型に敷きこむ。そこへ生地の半分を流し入れる。マンゴーを並べ、残りの生地を流し入れる。
  9. 220℃のオーブンで40〜45分焼く。型から外し、あら熱を取ったら冷蔵庫でしっかりと冷やして完成。
江戸野先生point

ドライフルーツを活用することでヨーグルトの水切りが簡単になります。ヨーグルト1箱分の水切りをしているので、残ったヨーグルトとマンゴーはそのまま召し上がってください。

野菜と豆腐の料理家/江戸野 陽子

豆腐のバスクチーズケーキ」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC 豆腐のバスクチーズケーキ
スマートフォン 豆腐のバスクチーズケーキ

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら