らっきょうの甘酢漬け

らっきょうが店頭に並ぶ、5〜6月に作っておきたい保存食。体を元気にしてくれます。

らっきょうの甘酢漬け

調理時間 - 分

60 kcal(1人分)

材料

  • らっきょう(泥付き)1kg
  • 粗塩大さじ1.5
  • ソース・合わせ調味料・その他
  • A(穀物酢・砂糖 各2カップ、鷹の爪 2〜3本)

作り方

  1. らっきょうは、水できれいに泥を洗い流し、薄皮をむく。
    ひげ根と芽先を切り落とし、形を整える。
  2. (1)に塩をまんべんなくまぶし、密封袋に入れる。
    2〜3日冷蔵庫に置き、塩漬けにする。
  3. (2)を取り出し、水に半日漬けて塩抜きする。
    水気をよく切る。
  4. 耐熱ビンを熱湯消毒し、(3)を入れる。
  5. 鍋に(A)を入れて火にかけ、沸騰したら火を止め、常温まで冷ます。
    (4)に流し込んで蓋をし、冷暗所に1週間位置く。
野上先生point

甘酢の砂糖の加減は、お好みで調整して下さい。酢を黒酢にしたり、砂糖を黒砂糖にしたりと、様々なバリエーションが楽しめます。

料理家・ライター/野上 優佳子

らっきょうの甘酢漬け」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC らっきょうの甘酢漬け
スマートフォン らっきょうの甘酢漬け

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら