枝豆の昆布しょうゆ漬け

昆布の旨みがしみこんで、いつもの塩ゆで枝豆とは違った深い味わいが楽しめます。

枝豆の昆布しょうゆ漬け

調理時間 20 分

- kcal

材料4人分

  • 枝豆1袋(約250g)
  • だし昆布(10cm片)2枚
  • 2カップ
  • しょうゆ大さじ3
  • 小さじ1
あらかじめ準備しておくこと
鍋に水と昆布を入れ、昆布を戻しておく。

作り方

  1. 枝豆は、さやの片方(とがっている部分)をハサミで切る。
  2. 塩をふって軽く塩もみする。
  3. たっぷりの沸騰したお湯で、塩付きのまま2分ゆでる。2分経ったらザルにあげる。(水などで冷まさず、そのまま)
  4. 水に浸けて戻した昆布は、ハサミで細く切る。戻しておいた水は一度沸騰させ、そこにしょうゆを加える。火を止め、切った昆布を加える。
  5. 密封用の保存袋に枝豆を入れ、そこにあら熱が取れた(4)を入れる。封をして、半日冷蔵庫で寝かせる。
野上先生point

枝豆のさやの端を切ると、味がしみ込みやすくなります。枝豆はゆで過ぎず、またざるにあげてからは水などに浸けないこと。水に浸けて冷ますと、水っぽくなって塩が抜けるので味が落ちてしまいます。

料理家・ライター/野上 優佳子

枝豆の昆布しょうゆ漬け」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC 枝豆の昆布しょうゆ漬け
スマートフォン 枝豆の昆布しょうゆ漬け

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら