イカとセロリのイタリア風炒め

決め手はアンチョビ。オリーブオイルの香りが、セロリとイカの淡白な味を引き立てます。

健康ポイント
整腸作用・血圧を正常に保つ
セロリに含まれる食物繊維は、腸の働きを助け、カリウムはナトリウム排泄に効果があります。
イカに多く含まれるタウリンは、血圧を正常に保ち、肝機能を高める効果があります。
オリーブオイルに含まれるオレイン酸は、善玉コレステロールを高めます。
イカとセロリのイタリア風炒め

調理時間 20 分

171 kcal(1人分)

材料2人分

  • イカ(大)1杯
  • セロリ1本
  • パプリカ1/2個
  • ニンニク1/2かけ
  • アンチョビペースト小さじ1/2
  • オリーブオイル大さじ1
  • レモン1個
  • ソース・合わせ調味料・その他
  • A(白ワイン 大さじ1、塩 小さじ1/4、こしょう 少々)

作り方

  1. セロリの茎は、4cmの長さに切ってから、繊維と平行に棒状に切る。
    セロリの葉は、ざく切りにする。
  2. イカは内臓を取り除いて、真ん中から開く。4cmの長さに切ってから、1cm幅に切る。
    イカの足は、4cmの長さに切り分ける。
  3. パプリカは種を除いて、5mm幅の細切りにする。
    ニンニクは、薄切りにする。
    レモンは、くし型に切る。
  4. フライパンに、オリーブオイル・ニンニク・アンチョビペーストを入れて、中火にかける。
  5. 香りが立ったら、セロリの茎・イカ・パプリカの順に入れて、炒める。
  6. イカに火が通ったら、(A)で味を調える。
    セロリの葉を加え、ざっくり大きく混ぜ合わせて、火を止める。
    器に盛って、レモンを添える。
ナス子さんpoint

アンチョビペーストがない場合は、アンチョビを細かく刻んで使います。
レモンはたっぷり使うとおいしいです。

イカとセロリのイタリア風炒め」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC イカとセロリのイタリア風炒め
スマートフォン イカとセロリのイタリア風炒め

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら