トマトと厚揚げのインドネシア風ガドガドサラダ

たっぷりの野菜と簡単ピーナッツソースを使用した、エスニックサラダのレシピです。

健康ポイント
老化防止・お肌を健康に
トマトに含まれるリコピンは、ビタミンAを生成し、皮膚や粘膜の新陳代謝を助けます。
厚揚げに含まれるビタミンEは、肌の新陳代謝を助けます。
ビタミンB1を多く含むピーナッツをソースに使い、細胞を活性化させます。
トマトと厚揚げのインドネシア風ガドガドサラダ

調理時間 25 分

338 kcal(1人分)

材料2人分

  • 完熟トマト1個
  • 厚揚げ1枚
  • キャベツの葉(大)2〜3枚
  • もやし50g
  • さやいんげん10本
  • 2個
  • キュウリ1/4本
  • エビせんべい8枚
  • 揚げ油適量
  • ソース・合わせ調味料・その他
  • A(タマネギのみじん切り・サラダ油 各大さじ1、ショウガのみじん切り・ニンニクのみじん切り 各小さじ1/2)
    B(無糖ピーナッツバター・しょうゆ 各大さじ2、砂糖 小さじ1、ターメリック・豆板醤 各小さじ1/2、水 50ml)

作り方

  1. キャベツは、ざく切りする。
    もやしは、ひげ根を取り除く。
    さやいんげんは、すじを取って4cmの長さに切る。
    トマトは、一口大に切って種を取る。
  2. 厚揚げは、熱湯で湯通しして、ざるに上げておく。
    冷めたら縦半分に切り、1cm角に切る。
  3. キャベツ・さやいんげん・もやしの順に同じ鍋で茹で、ざるにのせて水気を切る。
  4. (A)を、フライパンできつね色になるまで炒める。
  5. (B)をガラスボールに入れて練り混ぜ、電子レンジで(500W)ピーナッツバターが、やわらかくなる程度まで、(約1分)加熱する。
    (4)を加えて、よく混ぜる。
  6. エビせんべいは、中温の油(170〜180℃)で揚げて、油を切る。
    卵は、茹でてくし型に切る。
    キュウリは、斜め切りにする。
  7. 器に(2)・(3)・(6)を盛り、上から(5)をかける。
ナス子さんpoint

もやしは、ひげ根を取ることで、口当たりが良くなります。
エビせんべいは、中華材料のお店で売っています。揚げると何倍も大きく膨らむので、一度にたくさん揚げないように、注意して下さい。

トマトと厚揚げのインドネシア風ガドガドサラダ」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC トマトと厚揚げのインドネシア風ガドガドサラダ
スマートフォン トマトと厚揚げのインドネシア風ガドガドサラダ

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら