手作り餃子(ギョウザ)

パリっと焼いた餃子は、ビールのおつまみにもぴったり!

手作り餃子(ギョウザ)

調理時間 80 分

380 kcal(1人分)

材料

  • 小麦粉150g
  • 少々
  • 1/2カップ
  • 打ち粉・サラダ油各適量
  • 豚ひき肉300g
  • ソース・合わせ調味料・その他
  • A(みじん切りにしたニラ 1/2束分、白菜 4枚、生シイタケ 6枚、ゴマ油 小さじ2、しょうゆ 小さじ1、こしょう 少々)

作り方

  1. 台の上に小麦粉と塩を置いて中心にくぼみを作り、中に水を少しずつ入れて周りの粉をくずしながら混ぜていく。
  2. 水を全部入れたらひと固まりにし、粉が手につかなくなるまでよく練り合わせる。生地の表面につやが出てきたらラップをかけ、室温で15分程寝かせる。
  3. (2)の生地を棒状に伸ばし切り分ける。打ち粉をふって、手で平らにしてから、麺棒で丸くのばす。
  4. ボウルに豚ひき肉と(A)を入れ、粘りが出るまで手でよく練り合わせる
  5. 皮を広げて、(4)の具をのせる。半分に折って細かいひだをとりながら包む。
  6. フライパンを熱して油を入れ、中火にして餃子を並べる。薄い焼き色がついたら熱湯を注ぎ、蓋をして中火のまま蒸し焼きにする。
  7. 水分がなくなって皮が透き通ってきたら、最後にやや強火にして水分をとばす。
ナス子さんpoint

生地を作るときは、粉の中心に水を少しずつ入れて、水が流れないよう粉をかぶせながら練っていきます。

手作り餃子(ギョウザ)」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC 手作り餃子(ギョウザ)
スマートフォン 手作り餃子(ギョウザ)

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら