エビの中華揚げ

エビフライとはちょっと違う、片栗粉を使った一品。

エビの中華揚げ

調理時間 30 分

230 kcal(1人分)

材料2人分

  • 無頭エビ8匹
  • 塩・コショウ少々
  • 片栗粉少々
  • 揚げ油適量
  • 粉山椒・塩適量
  • ソース・合わせ調味料・その他
  • 衣(片栗粉 1/3カップ、卵 1個、ベーキングパウダー 小さじ1/2)
    付け合せ(レタス・トマト 適量)

作り方

  1. エビは、尾と一関節だけ残して皮をむき、背わたを除く。
    塩こしょうをして、片栗粉を薄くつけておく。
  2. ボウルに卵を割りほぐし、片栗粉とベーキングパウダーを混ぜたものを加えてよく混ぜ、衣を作る。
  3. エビに衣をつけて揚げ、レタス・トマトと共に盛り付けて、粉山椒・塩を添える。
ナス子さんpoint

エビに衣をたっぷりつけて揚げると、ふんわりしたでき上がりになります。
油にエビを入れる時は、尾を広げて入れると、見栄え良く出来上がります。

エビの中華揚げ」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC エビの中華揚げ
スマートフォン エビの中華揚げ

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら