鶏団子の照り煮
お弁当のおかずにも、おすすめのレシピです。

調理時間 25 分
約 186 kcal(1人分)
4人分
- 鶏ひき肉300g
- 卵1個
- しし唐辛子6〜8本
- サラダ油少々
- ソース・合わせ調味料・その他
- A(タマネギのみじん切り 1/2個分、片栗粉 大さじ1、ショウガ汁 小さじ2、しょうゆ 大さじ1/2)
B(だし汁 1/3カップ、砂糖 大さじ1、しょうゆ・みりん 各大さじ1.5)
-
ボウルの中に、鶏ひき肉と卵を入れてよく混ぜ合わせる。
(A)を加えて、さらに混ぜる。 -
別のボウルに(B)を合わせて、タレを作る。 -
しし唐辛子は、串で穴をあける。
サラダ油を熱したフライパンで炒めて、取り出しておく。 -
フライパンにサラダ油を足し、(1)をスプーンですくい5cm程の楕円形にして両面をこんがり焼く。
全部焼き終わったら取り出し、余分な油を取り除く。 -
鶏だんごをフライパンに戻し、(2)を全体にかけ、汁気がなくなるまで焼き、照りをつけて器に盛る。
残ったタレの中で(3)をサッとからめ、肉に添える。


和風の味付けの鶏だんごです。ごはんが進みます。
「鶏団子の照り煮」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら