小松菜とエビの炒め煮
簡単なのに驚きのおいしさ!エビのぷりぷり感と小松菜のふっくら感が、だしでひとつにまとまりました。

調理時間 10 分
約 140 kcal(1人分)
1人分
- 小松菜1/4束
- むきエビ(冷凍)2〜3尾
- ショウガの千切り適量
- 片栗粉少々
- サラダ油小さじ2
- ソース・合わせ調味料・その他
- A(だし[湯10:白だし1] 100ml、薄口しょうゆ・みりん 各小さじ1)
-
小松菜は根を取り除き、よく洗って4cmの長さに切る。
エビは水でさっと洗って、片栗粉を加えかき混ぜる。
片栗粉がどろっとなったら、流水でエビを洗う。 -
鍋にサラダ油を熱し、ショウガの千切りを軽く炒める。
香りが立ってきたら、小松菜の茎とエビを加えさっと炒める。
小松菜の葉の部分を加えてざっと混ぜ、(A)を加えてさっと煮る。 -
器に盛り付け、千切りのショウガを飾る。


エビを片栗粉で洗うと、冷凍特有のにおいを取り除くことができます。
「小松菜とエビの炒め煮」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら