タイのあら汁

豪快な漁師料理を家庭用にアレンジ。魚の旨みが存分に味わえます。

タイのあら汁

調理時間 40 分

271 kcal(1人分)

材料4人分

  • タイのあら400g程度
  • 豆腐1丁
  • 長ネギ1本
  • 昆布だし800ml
  • 米味噌大さじ2
  • 小さじ1
  • ソース・合わせ調味料・その他
  • A(酒 大さじ2、ショウガの薄切り 3〜4枚)

作り方

  1. タイのあらは食べやすい大きさに切り分け、塩(分量外)をふって20分程置く。
  2. 豆腐は、さいの目に切る。
    長ネギは青い部分と白い部分に分け、白い部分は斜め切りにする。
  3. たっぷりのお湯を沸騰させ、(1)を熱湯にくぐらせる。
  4. その後、すぐに氷水にさらし、うろこや血、ぬめりなどをきれいに洗い流す。
  5. 鍋に昆布だしを入れて火にかけ、沸いたら(4)、長ネギの青い部分、(A)を加える。
  6. 再沸騰したら、一度火を止め、味噌を溶き、豆腐と長ネギの白い部分を加える。
    味を見て塩で調節して、プクプクと小さい泡がたつまで温まったら火を止めて、器に盛る。
野上先生point

あらを下処理する段階で、うろこや血の部分はきれいに洗い流しましょう。

料理家・ライター/野上 優佳子

タイのあら汁」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC タイのあら汁
スマートフォン タイのあら汁

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら