アボカド寿司

ご飯の上にアボカドや具材をのせて、エビを中心に巻きました。表面のゴマがアクセントになり香ばしい一品です。

アボカド寿司

調理時間 20 分

552 kcal(1人分)

材料1人分(1本分)

  • 寿司飯200g
  • アボカド1/6個
  • スモークサーモン3枚
  • 大葉2枚
  • のり(巻き寿司用)1枚
  • 炒りごま大さじ1
  • わさび少々
  • レモン汁少々
  • ソース・合わせ調味料・その他
  • A(水 100ml、酢 小さじ1)

作り方

  1. アボカドは縦に3等分に切り、レモン汁をふる。
    大葉は、縦に2等分に切る。
  2. 巻きすの上にラップを敷き、その上に寿司飯を置く。
    手に(A)を付けて、平らにならす。
  3. (2)の上にのりを広げ、その上に(1)の大葉・スモークサーモン・アボカドの順にのせ、わさびをのせる。
  4. (3)を手前からくるっとひと巻きし、軽く押さえて、さらに巻く。
    巻き終わったら、横側の酢飯を押さえ、形を整える。
  5. (4)の巻きすとラップを外し、表面に炒りごまをふる。
  6. 食べやすいよう一口大に切り、器に盛る。
ナス子さんpoint

巻きすの上にラップをおいて巻くと、ご飯がきれいな形に整えられます。
巻物を一口大に切るときは、濡れ布巾などを手元におき、切るごとに包丁を拭くようにすると、断面がきれいに仕上がります。

アボカド寿司」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC アボカド寿司
スマートフォン アボカド寿司

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら