麻婆ナスの春巻き
甜麺醤(テンメンジャン)で味付けた少し甘めの春巻きは、お酒のおつまみにぴったりの一品です。

調理時間 20 分
約 344 kcal(1人分)
4人分
- あらかじめ準備しておくこと
- (A)を混ぜ合わせておく。
- 小鍋に湯を沸かす。
-
春雨は、沸騰した湯に3分浸す。水気を切り、ざく切りにする。 -
ナスは、さいの目切りにする。 -
フライパンにゴマ油を熱し、ネギ・ニンニク・ショウガのみじん切りを炒める。
香りが立ったら、豚ひき肉を加えて、炒める。 -
豚ひき肉の色が変わってきたら、(2)を加えて、よく炒める。
ナスが透き通ってきたら、(A)を加えて、さらに炒める。
(1)を加え、余分な水分を吸わせる。 -
(4)をバットに広げ、片栗粉をまんべんなくふり、冷ます。
-
春巻きの皮を広げ、(5)を10等分してのせる。
春巻きの皮の周りに(B)を指で付けて、包む。 -
中温(170〜180℃)の揚げ油で、(6)を5〜6分、上下を返しながら揚げる。
器に盛り、パセリを添える。


春巻きの具は、べたつかないように春雨で水分を吸わせ、できあがりに片栗粉を振っておくと、食べるときにパラパラとくずれるのを防いでくれます。熱いまま春巻きの皮にくるむと破れやすいので、冷ましてから巻きましょう。
「麻婆ナスの春巻き」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら