圧力鍋で簡単!イワシの梅肉煮
やわらかいイワシの身と共に、骨までふっくらと煮崩れなく煮上がります。梅干しはイワシの臭みを取り除いてくれます。

調理時間 30 分
約 240 kcal(1人分)
4人分
-
大葉は千切りにして水にさらし、水気を切る。
飾り用の梅干しは、種を取り出して刻む。
ショウガは、皮ごと薄切りにする。 -
イワシは、頭と尾を切り落とし、内臓を取り除く。
塩水で血合いを丁寧に洗い、クッキングペーパーで水気をふき取る。 -
圧力鍋にショウガ・梅干(甘塩)・(A)を入れて、強めの中火にかける。
煮立ったら、(2)を加える。 -
(3)の浮いてくるアクを取り除き、蓋をして火にかける。
圧力がかかったら弱火にし、25分加圧する。 -
(4)加圧が終わったら、火を止めてしばらくおく。
-
(5)の圧力が下がったら、蒸気を抜いて蓋を開ける。
イワシが煮崩れないように、静かに煮汁を煮詰める。
器に盛り、大葉・飾り用梅干しを飾る。


イワシの代わりにサンマを使っても、同様においしく頂けます。
※ご家庭の圧力鍋によって、加圧する時間は多少前後する可能性がありますので、時間の目安として参考にして下さい。
「圧力鍋で簡単!イワシの梅肉煮」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら