サンマの梅干し煮
フライパンでできる、さっぱりとした煮物です。青魚と梅干しは、どちらも疲労回復に効果的です。

調理時間 40 分
約 389 kcal(1人分)
4人分
- サンマ4尾
- 梅干し4個
- ショウガ1かけ
- 塩少々
- ソース・合わせ調味料・その他
- A(酒 100ml、しょうゆ 大さじ3、みりん・三温糖 各大さじ2)
- あらかじめ準備しておくこと
- ショウガは、薄切りにする。
-
サンマは、長さを2等分にして頭と腹を取り除く。
よく洗い、表面に包丁で切り目を入れる。
キッチンペーパーなどで水気を押さえ、塩を軽くふって10分おく。 -
(1)の水気をキッチンペーパーでよくふき取り、深めのフライパンに並べる。
ショウガ・梅干し・(A)を加えて火にかける。 -
(2)の煮汁が沸騰したら、弱火にする。
キッチンペーパーをかぶせて落とし蓋をして、7〜8分程煮る。
途中、何度か玉じゃくしで煮汁をすくい、表面にかける。(キッチンペーパーの上から、そのままかければ良い。) -
(3)の煮汁が1/3程度まで煮詰まったら、落とし蓋を取る。
少し火を強め、照りが出るまで煮詰め、器に盛る。


サンマをひっくり返したり、フライパンをゆすり過ぎると、サンマが煮崩れてしまうので気を付けましょう。
梅干しは物によって塩分が違うので、しょうゆの量はお好みで加減して下さい。
「サンマの梅干し煮」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら