圧力鍋で簡単!イカとサトイモの豆板醤煮
硬くなってしまいがちなイカも、圧力鍋ならやわらかく仕上がります。

調理時間 35 分
約 182 kcal(1人分)
4人分
- イカ2杯(約400g)
- サトイモ500g
- 塩少々
- 香菜適量
- ソース・合わせ調味料・その他
- A(だし汁 1/2カップ、酒・しょうゆ 各大さじ2、砂糖 大さじ1、豆板醤 小さじ1・1/2、ショウガのすりおろし・ニンニクのすりおろし 各少々)
-
イカは、内臓を取り除く。胴は輪切りにし、足は2〜3つに切り分ける。
サトイモは皮をむく。塩でもんで洗い、ぬめりを取る。
香菜は、ざく切りにする。 -
圧力鍋にイカ・サトイモ・(A)を入れ、蓋をして強火にかける。
圧力がかかったら、中弱火にして4分位加圧する。 -
(2)の加圧が終わったら、火を止めてしばらくおく。
圧力が下がったら、蒸気を抜いて蓋を開ける。 -
(3)を再び中火にかけ、煮汁を少し煮詰める。
照りが付いたら器に盛り、香菜をちらす。


煮汁にとろみが出ないよう、サトイモのぬめりを除きましょう。
※ご家庭の圧力鍋によって、加圧する時間は多少前後する可能性がありますので、時間の目安として参考にして下さい。
「圧力鍋で簡単!イカとサトイモの豆板醤煮」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら