金時もちの黒糖和え

サツマイモの甘さと黒糖の風味が、相性ぴったりの一品です。砕いたピーナッツの食感が、アクセントになります。

金時もちの黒糖和え

調理時間 20 分

325 kcal(1人分)

材料2人分

  • 角もち2個(約100g)
  • サツマイモ100g
  • ピーナッツ(殻なし)30g
  • 黒砂糖(粉末)30g
  • ひとつまみ
あらかじめ準備しておくこと
ピーナッツは、塩味の付いたものは洗って塩気を落とし、水気を拭き取る。
殻付きのものは、殻から出して茶色の薄皮を取る。

作り方

  1. ピーナッツは、フライパンで乾煎りしする。
    香ばしくなったら、取り出して包丁で粗く刻む。
  2. サツマイモは厚めに皮をむき、厚さ5㎜の薄切りにする。
  3. 耐熱皿に角もちをおき、(2)をのせる。
    ふんわりとラップをして、電子レンジ(600W)で3分30秒程加熱する。
  4. (3)のサツマイモに竹串を刺して、スッと通ったら取り出して塩をふりかける。
    水でぬらしたすりこぎ(または麺棒)ですり混ぜる。
  5. 手を水でぬらして、(4)を一口大の団子状に丸める。
    表面に黒糖をまぶし、その上に砕いたピーナッツをまぶして、器に盛る。
ナス子さんpoint

使用するサツマイモの品種はアクが少なく、加熱するときれいな黄色になる「鳴門金時」がおすすめです。
黒砂糖がブロック状のときは、おろし金ですりおろして粉末にしましょう。

金時もちの黒糖和え」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC 金時もちの黒糖和え
スマートフォン 金時もちの黒糖和え

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら