焼きおにぎりのだし茶漬け
香ばしい焼きおにぎりに上品なだし汁をかけた、心もお腹も満足の一品です。

調理時間 20 分
約 284 kcal(1人分)
4人分
- ご飯茶碗4杯分
- サケフレーク大さじ3
- しょうゆ大さじ2
- 炒りゴマ(おにぎり用)大さじ1
- 炒りゴマ(飾り用)少々
- 大葉2枚
- きざみのり少々
- ゴマ油適量
- ソース・合わせ調味料・その他
- A(水 2・1/2カップ[500ml]、昆布茶 小さじ3、しょうゆ 小さじ1、塩 適量)
-
大葉は、千切りにする。
-
ご飯をボウルに入れ、サケフレークと炒りゴマを加えて混ぜ合わせる。
小判型のおにぎりを作り、表面が乾くまで10分程度置く。 -
フライパンを弱めの中火で熱してゴマ油を入れ、(2)を並べて両面がきつね色になるまで焼く。
焼き目が付き始めたら、しょうゆを表面にふりかけ、さらに両面にこんがりと焼き目をつける。 -
鍋に(A)を入れて火にかけ、沸騰させる。 -
器に(3)を入れ、(4)を注ぐ。
千切りにした大葉・きざみのり・炒りゴマ(飾り用)をちらす。
「焼きおにぎりのだし茶漬け」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら