天むす

名古屋名物「天むす」を、むきエビを使って手軽に作りましょう。つゆの染みたエビ天とご飯の組み合わせは絶品!

天むす

調理時間 60 分

579 kcal(1人分)

材料4人分(12個分)

  • 2合
  • むきエビ(中サイズ)12尾
  • 焼きのり(10切サイズのもの)12枚
  • 小さじ1・1/2
  • めんつゆ(3倍希釈のもの)50ml
  • サラダ油適量
  • きゃらぶきの佃煮適量
  • ソース・合わせ調味料・その他
  • A(酒 大さじ1、塩 少々)
    B(天ぷら粉 1/2カップ[50g]、水 75ml、塩 小さじ1/2)
あらかじめ準備しておくこと
米は洗って既定の分量通りに水を加え、塩も加えて炊飯器で炊く。
めんつゆを表示どおりに薄めて、ボウルに入れておく。

作り方

  1. ボウルに(A)・むきエビを入れ、10分程度置く。
    キッチンペーパーで、水気をふく。
  2. ボウルに(B)を入れ、練らないように箸でさっと混ぜ合わせる。
  3. (1)に(2)を厚めに付け、170℃に熱したサラダ油で3分程度揚げる。
    熱いうちにめんつゆにくぐらせて味をからませ、器に取ってあら熱を取る。
  4. ご飯を12等分して(3)を包み、エビの頭が少し見えるようにして三角形のおにぎりを作る。
    同様にして、残り11個も作る。
  5. (4)のおにぎりに、焼きのりをたすきをかけるようにして巻き、形を整える。
  6. 器に盛り付け、きゃらぶきの佃煮を添える。
吉田先生point

天ぷらは衣を厚めに付けて揚げると、作りやすくなります。めんつゆに浸けすぎると、衣が外れてしまうので注意しましょう。

管理栄養士・フードコーディネーター/吉田 由子

天むす」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC 天むす
スマートフォン 天むす

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら