芋餅
いもだんご、とも呼ばれる北海道の郷土料理。ジャガイモと片栗粉で作ります。素朴な味わいで、どなたにも喜ばれます。お子さんのおやつにもおすすめです。

調理時間 40 分
約- kcal
4人分
- ジャガイモ5個(700g程度)
- 片栗粉100g
- 砂糖小さじ2
- 塩小さじ1
- サラダ油大さじ1
- しょうゆ大さじ3
- みりん大さじ2
- 砂糖大さじ1
-
ジャガイモは皮をむき、2等分から4等分に切る。 -
たっぷりのお湯を沸かし、ジャガイモの中心にすっと竹串が通るまでゆでる。 -
ゆであがったら水気を切る。軽く乾煎りして、粉ふきイモの要領で水分を飛ばす。 -
熱いうちにマッシャーなどでジャガイモをつぶす。 -
砂糖、塩、片栗粉を加え、なめらかになるまでしっかり練る。 -
生地を取り出し、半分にして筒型にする。それぞれ包丁で2cmぐらいの厚さに切る。 -
手水をつけ、丸く成型する。 -
フライパンにサラダ油を熱し、成型したイモモチを並べる。両面に焼き色がついたら、みりん、しょうゆ、砂糖を加え、テリが出るまで煮詰める。


イモが熱いうちにつぶし、片栗粉を加えることでしっかりした粘りができます。イモモチは、レシピのように焼く他、焼かずに、すいとんなどのように汁物の具として食べてもおいしいです。
料理家・ライター/野上 優佳子
「芋餅」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら