バインセオ
バインセオは表面がカリッ、中はしっとりした生地のベトナム風お好み焼きです。日本でも人気の定番料理ですね。たっぷりの生ハーブと一緒に野菜で巻いて頂きます。

調理時間 30 分
約- kcal
4人分
- 上新粉50g
- 薄力粉30g
- ココナッツミルク150ml
- 水120ml
- 豚ひき肉100g
- もやし1/2袋
- 小ネギ3〜4本
- 大葉8枚
- サニーレタスまたはサンチュなど8枚
- サラダ油大さじ3
- ニョクマム小さじ2
- ターメリック小さじ1/2
- パクチーまたはミツバお好みの量
- 塩1つまみ
- ソース・合わせ調味料・その他
- A:特製たれ(グラニュー糖 大さじ2、ニョクマム・水 大さじ1、レモン汁 1/4個分、ニンニクのすりおろし・鷹の爪〔粗みじん切り〕 各少々)
-
もやしは水洗いしてよく水気を切る。小ネギは根元を落として5cm程度の長さに切る。 -
上新粉と薄力粉、ターメリックをボウルに入れて泡立て器でよく混ぜる。
そこへココナッツミルクと水を加えてよく混ぜて生地を作る。 -
フライパンにサラダ油(大さじ1/2)を熱し、豚ひき肉を炒める。
豚肉に火が通ったらニョクマムで味付けし、もやしと小ネギを加えて軽く炒める。(もやしに完全に火が通らなくても良い) -
(3)の半分をフライパンから取り出す。
残しておいた方をフライパンの中央に置き、再度火をつける。
サラダ油(大さじ1/2程度)をその周りに回し入れる。
作っておいた(2)の生地の半分の量を玉じゃくしなどですくい、中央に置いた具を囲むように回しかけてから、フライパンを回すようにして薄く生地をのばす。 -
強火のまま、蓋をして1分蒸し焼きにする。
そのあと蓋を取り、サラダ油(大さじ1/2)をフライパンの縁に沿ってぐるりと回し入れ、2〜3分程焼く。 -
生地の縁がカリカリしてきつね色になるまでしっかり焼いたら、生地を半分に折る。残りの具と生地で、(4)〜(6)と同じ手順でもう1枚焼く。 -
(A)の材料をすべて合わせ、グラニュー糖の粒がなくなるまでよく混ぜる。 -
焼き上がった(6)をお皿に移し、サニーレタスや大葉、パクチーなどを添えて盛り付ける。
「バインセオ」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら