高野豆腐そぼろの3色丼
高野豆腐を鶏そぼろのようにアレンジ!低カロリーでも食べ応えのある一品です。

調理時間 45 分
約 362 kcal(1人分)
2人分
- 高野豆腐2枚(30g)
- 卵2個
- ご飯2人分
- 水2カップ
- チンゲンサイ1株
- ゴマ油小さじ3
- サラダ油小さじ1
- 塩少々
- きざみのり適宜
- ソース・合わせ調味料・その他
- 合わせ調味料(味噌・しょうゆ・みりん・酒・砂糖 各小さじ2)
- あらかじめ準備しておくこと
- 合わせ調味料は混ぜ合わせておく。
-
ボウルにぬるま湯(分量外・適量)と高野豆腐を入れ、10分程置いて戻す。 -
(1)の水分を軽くしぼり、みじん切りにする。または、フードプロセッサーにかける。 -
鍋に湯を沸かしてチンゲンサイをゆで、水気を切ったあと、粗く刻む。それをボウルに入れ、ゴマ油小さじ1と塩で味付けする。 -
卵そぼろを作る。
ボウルに卵を割りほぐし、塩を加えてよく混ぜ合わせる。熱したフライパンにサラダ油を引き、卵液を流し入れ、固まりかけたところを、菜箸でほぐしながら炒める。 -
高野豆腐そぼろを作る。
フライパンでゴマ油小さじ2を熱し、(2)を加える。木べらで絶えず混ぜながら、高野豆腐の水分が抜けるまで、5〜10分炒める。 -
(5)に少し焦げ目が付き、鶏ひき肉を炒めたような食感になったら、合わせ調味料を加え、味が行きわたるように炒め合わせる。 -
器にご飯、(3)、(4)、(6)を盛り付ける。お好みできざみのりを散らす。
「高野豆腐そぼろの3色丼」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら