カキと牛肉の鍋
キムチ鍋の素を使わなくても、コチュジャンでピリ辛の美味しい鍋が作れます!最後はご飯やうどんを入れるのもオススメです!

調理時間 20 分
約- kcal
2人分
- 牛肉(すき焼き用)200g
- カキ200g
- 木綿豆腐200g
- 煮干し5g
- 水4カップ
- 昆布(10cm)1枚
- 長ネギ1/2本
- セリ(ニラでも可)1/2束
- エノキ1/2束
- 塩適宜
- ソース・合わせ調味料・その他
- 合わせ調味料(コチュジャン 大さじ2、イワシエキス 大さじ2、酒 大さじ1、ショウガのすりおろし 大さじ1/4、ニンニクのすりおろし 大さじ1/2、コショウ 少々)
- あらかじめ準備しておくこと
- 合わせ調味料を混ぜ合わせておく。
- 鍋に水と昆布、頭と内臓を取った煮干しを30分ほど浸けておく。
-
牛肉は食べやすい大きさに切り、カキは塩水で洗い、ザルにあげて水気を切る。 -
長ネギは長さ5cm、幅5mmの斜め切り、セリは長さ5cmに切る。エノキは根元を切り落としてほぐし、木綿豆腐は幅5cmほどの食べやすい大きさに切り分ける。 -
水、昆布、煮干しを入れた鍋を強火にかけ、沸騰する前に昆布を取り出し、沸騰したら煮干しを取り出す。合わせ調味料を加えて5分ほど中弱火で加熱する。味見をして足りなければ塩を加える。 -
別の鍋に(1)と(2)を並べ、(3)のスープを注ぎ加熱しながら取り分けて召し上がる。
「カキと牛肉の鍋」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら