大豆ミートつくね

大豆ミートのしっかりめの歯ごたえと豆腐のやわらかさが混在したヘルシーなつくね

大豆ミートつくね

調理時間 20 分

- kcal

材料2人分

  • 大豆ミート(乾燥)50g
  • 木綿豆腐100g
  • 片栗粉大さじ2
  • 長ネギ10cm
  • ショウガ(すりおろし)小さじ1
  • ひとつまみ
  • サラダ油大さじ1
  • ソース・合わせ調味料・その他
  • たれ(しょうゆ 大さじ1・1/2、みりん 大さじ1・1/2、酒 大さじ1・1/2、片栗粉 小さじ1/2)
あらかじめ準備しておくこと
豆腐をキッチンペーパーに包み、600Wのレンジで2分温める。
たれの材料を合わせておく。

作り方

  1. 小鍋にたっぷりめのお湯を沸かし、沸騰し始めたら乾燥大豆ミートを投入し、中火で5分茹でる。
  2. 大豆ミートをざるにあけ、ボウルに溜めた水で洗い、ざるにあける。水の色が透明に近くなるまで2〜3回ほど繰り返し、最後にしっかりと絞る。(水洗いして絞った大豆ミートは100gになっていれば良い)
  3. ボウルに大豆ミート、ぽろぽろにつぶした木綿豆腐、みじん切りにした長ネギ、片栗粉、おろしショウガ、塩を入れて、全体がまとまるまで手でこねる。
  4. 生地を10〜12等分にし、小判型に成形する。
  5. フライパンに油を熱し、中火で3分焼く。ひっくり返したら蓋をして2分焼き、たれを加えて全体にからめる。
江戸野先生point

乾燥タイプの大豆ミートは、メーカーによって戻し時間が異なるので表示に従って戻して下さい。レトルトタイプの大豆ミートを使う場合は、100g使用して下さい。

野菜と豆腐の料理家/江戸野 陽子

大豆ミートつくね」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC 大豆ミートつくね
スマートフォン 大豆ミートつくね

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら