油揚げと水菜のハリハリ鍋
シャキシャキの水菜、だし汁がしみた油揚げ、ほど良い脂のある豚肉、滋養深いきのこを合わせたシンプルな鍋。材料が4つだけなので思い立ったらすぐ作れます。

調理時間 30 分
約 566 kcal(1人分)
2人分
- 油揚げ150g
- 水菜150g
- 豚の薄切り肉150g
- マイタケ50g
- だし汁600ml
- 薄口しょうゆ大さじ1
- みりん大さじ1
- ソース・合わせ調味料・その他
- 薬味など(ポン酢 適宜、ゆずこしょう 適宜)
-
水菜は水を張ったボウルに根元を浸けて泥を落としたら、根元を切り落とし、5cm幅のざく切りにする。マイタケは食べやすい大きさに割く。 -
油揚げはたっぷりのお湯で3分茹で、油抜きをする。ざるにあけ、水気を絞ったら5cm幅の短冊切りにする。 -
鍋にだし汁を煮立たせ、薄口しょうゆとみりんを加える。 -
油揚げ・水菜の茎・マイタケを加え、油揚げに味がしっかりとしみ渡るように中火で3分煮る。 -
豚肉を一枚ずつ加えて火を通し、食べる直前に水菜の葉の部分を加えて30秒したら火を止めて完成。ポン酢とゆずこしょうを添えて頂きます。
「油揚げと水菜のハリハリ鍋」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら