海鮮チャプチェ(ヘムルチャプチェ)
できたてでも、少し冷めても!野菜がたっぷり摂れる海鮮チャプチェです!

調理時間 30 分
約 185 kcal(1人分)
4人分
- あらかじめ準備しておくこと
- (A)を混ぜ合わせておく。
- 冷凍むきエビとイカは解凍しておく。
-
タマネギは薄切り、ニンジンは長さ5cmの千切り、ニラは長さ5cmに切る。パプリカ赤と黄は縦に薄切りにする。 -
むきエビは背わたがあれば取り除く。イカは長さ2cm四方に切り分け、エビとイカに酒、ニンニクのすりおろし、塩ふたつまみで下味を付ける。 -
フライパンにサラダ油大さじ1を加え、ニンジンを入れて中火で1分ほど炒めたあと、タマネギを入れてさらに2分炒める。パプリカ赤、黄、ニラを入れて炒め合わせ、塩ふたつまみで味付けをしたら、ボウルに取り出す。 -
(3)と同じフライパンにサラダ油大さじ1/2を入れて中火にし、エビとイカに火が通るまで炒めたら、(3)のボウルに入れる。 -
春雨を表示通り茹でたら、ざるにあげて水で洗い、水気をよく切る。春雨が長い場合は、食べやすい長さに切る。 -
フライパンに(5)の春雨を入れて(A)を加え、中火で汁気がなくなるまで炒める。炒めた春雨を(4)のボウルに入れて満遍なく和え、ゴマ油をまわし入れ、器に盛り付ける。
「海鮮チャプチェ(ヘムルチャプチェ)」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら