中華風炊き込みご飯
ご飯に豚肉やシイタケやゴマ油などの豊かな風味が移り、チンゲンサイの歯ごたえがアクセントに。

調理時間 65 分
約 438 kcal(1人分)
4人分
-
もち米とうるち米を合わせてよくとぎ、20分水につけた後、ざるに上げて20分置く。
豚薄切り肉は食べやすい大きさに切り、(A)をふっておく。
ニンジン・タケノコ・干しシイタケは、それぞれ細切りにする。
ショウガはみじん切りにする。
チンゲンサイは塩ゆでし、粗熱が取れたら水気を絞って1cm幅程度に切る。 -
フライパンにゴマ油を熱し、ショウガを入れる。
香りが立ってきたら、豚薄切り肉を加えて炒める。
豚薄切り肉に完全に火が通ったら、チンゲンサイ以外の野菜と(B)を加えて軽く炒める。 -
といだ米を炊飯器の釜に入れ、水を加える。
(2)を汁ごと加え、ざっと混ぜたら通常通りに炊飯器で炊く。 -
炊き上がったらチンゲンサイを加えて全体を底から返すようにざっくり混ぜ、蓋をして5分蒸らす。


冷めてもおいしいので、お弁当に入れるのもオススメです。
「中華風炊き込みご飯」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら