チンゲンサイと干しエビの炒め煮
干しエビを使った、中華風の炒め物レシピです。

調理時間 25 分
約 82 kcal(1人分)
4人分
-
干しエビは、ぬるま湯(300ml)で30分ほど戻しておく。(戻し汁ごと使用する。)
春雨は、3〜4分熱湯につけたあと、水気を切って食べやすい大きさに切る。 -
チンゲンサイは、きれいに水洗いする。
根元に十字の切込みを入れ、手で裂いて縦に4等分にする。 -
ショウガとニンニクは、みじん切りにする。
-
熱したフライパンに、(3)とゴマ油を入れる。
香りがしてきたら、(2)を加えて軽く炒める。 -
油が全体にまわったら、(1)と紹興酒を加え、蓋をして2分ほど蒸す。
(A)で味を調え、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、器に盛る。


紹興酒がないときは、日本酒で代用して下さい。
干しエビはよくだしがでるので、戻し汁は捨てずにそのまま料理に生かします。
「チンゲンサイと干しエビの炒め煮」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら