イワシの薬味揚げと大豆とチーズのゆかり揚げ
2種類の天ぷらの衣に変化をつけ、相性の良い素材で揚げました。

調理時間 25 分
約 370 kcal(1人分)
4人分
-
イワシは、内臓・頭・尾を取って3つに切り、(A)をふって10分置く。 -
ゆで大豆は、キッチンペーパーで周りに付いている水分を取る。
プロセスチーズは、5mm角に切る。 -
大葉・ショウガ・ミョウガは、千切りにする。 -
ボウルに(B)を入れてさっと混ぜ、2つのボウルに半分ずつ分ける。 -
(4)のひとつに(3)を入れて混ぜ、薬味衣を作る。
もうひとつの(4)に、ゆかりを入れて混ぜ、ゆかり衣を作る。 -
(1)の水気をキッチンペーパーで取って、薬味衣を付ける。(2)にゆかり衣を付ける。
それぞれ、高温(180℃以上)の揚げ油で、かりっと揚げる。器に盛る。


ゆで大豆は、揚げる際にはねやすいので、キッチンペーパーで周りに付いている水分を取りましょう。
天ぷらかすは油が汚れる原因になるので、網じゃくしで、きれいにすくい取りましょう。
「イワシの薬味揚げと大豆とチーズのゆかり揚げ」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら