鶏のみぞれ鍋
ダイコンおろしをみぞれに見立てた、さっぱりとした鍋レシピです。

調理時間 20 分
約 248 kcal(1人分)
2人分
- あらかじめ準備しておくこと
- 土鍋に(A)を入れて、30分以上おいておく。
-
鶏もも肉は繊維に直角に、1cm幅の短冊切りにする。
熱湯にさっとくぐらせ、霜降りにする。 -
油揚げは、熱湯をかけて油抜きをする。
長方形に、2等分に切る。 -
ニンジンは厚さ3mmの輪切りにして、花形に抜く。
水菜は、5cmの長さに切る。
マイタケは、食べやすい大きさにほぐす。 -
(A)を入れた土鍋を、弱火で加熱する。
沸騰する直前になったら昆布を取り出し、(B)を加える。 -
(4)が沸騰したら、(1)・ニンジン・マイタケを入れる。
(1)に火が通ったら、(2)・水菜・ダイコンおろしを加える。 -
材料に火が通ったら、それぞれ器に取り分ける。
お好みで、ゆずこしょうを添える。


ゆずの皮のすりおろしを入れると、香りが良くさわやかになります。
「鶏のみぞれ鍋」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら