中華風海鮮丼

旬の魚介をたっぷり使った中華風の海鮮丼。火を使わない簡単レシピです。良質のタンパク質、タウリンがたっぷり摂れます。

中華風海鮮丼

調理時間 20 分

432 kcal(1人分)

材料2人分

  • ご飯茶碗2杯分
  • 刺身(ホタテ・イカ・マグロ)合わせて200g
  • レタス2枚
  • キュウリ1/2本
  • 白ネギ5cm
  • ソース・合わせ調味料・その他
  • A(しょうゆ 大さじ3、ゴマ油 大さじ1、酢 大さじ1/2、砂糖 小さじ1、おろしニンニク・おろしショウガ 各小さじ1/2、塩 適量、こしょう 少々)
あらかじめ準備しておくこと
白ネギは白髪ネギにする。

作り方

  1. 刺身は、さくの場合は食べやすい大きさに切る。
    ホタテは、厚みを半分に切る。
  2. ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせ、(1)を加えて10分程度浸ける。
  3. レタス・キュウリは千切りにし、混ぜ合わせる。
  4. 器にご飯を盛り、(3)→(2)の刺身の順にのせる。
    残った(A)をかけ、白髪ネギを飾る。
吉田先生point

刺身は、浸けすぎると辛くなるので注意しましょう。

管理栄養士・フードコーディネーター/吉田 由子

中華風海鮮丼」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC 中華風海鮮丼
スマートフォン 中華風海鮮丼

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら