海鮮チャンポン(ヘムルチャンポン)

韓国料理ならではの唐辛子をきかせた海鮮チャンポンは、野菜の甘みと海鮮の旨みでクセになる味わいです!

海鮮チャンポン(ヘムルチャンポン)

調理時間 20 分

- kcal

材料2人分

  • うどん(乾麺)160g
  • アサリ150g
  • 冷凍イカ75g(解凍時)
  • むきエビ75g
  • タマネギ1/4個
  • 長ネギ1/4本
  • シイタケ2枚
  • ニラ10g
  • サラダ油大さじ1
  • ニンニクのみじん切り小さじ1
  • ソース・合わせ調味料・その他
  • A(水 3カップ、昆布(10cm) 1枚、煮干し 5g)
    B(粉唐辛子 大さじ1、コチュジャン・しょうゆ 各大さじ1/2、酒 大さじ1/4)
    C(塩・こしょう 少々、ゴマ油 小さじ1/2)
あらかじめ準備しておくこと
(A)を鍋に入れ30分浸けておく。鍋を加熱し沸騰する直前に昆布を、沸騰したら煮干しを取り出す。
(B)を混ぜ合わせておく。
イカは解凍し、アサリを砂出ししておく。

作り方

  1. タマネギとシイタケは幅5mmでスライスし、長ネギは長さ5cm幅3mmの斜め切りに、ニラは長さ5cmで切る。
  2. 解凍したイカは、長さ5cm幅5mmに切り分ける。イカとむきエビは、(C)で下味を漬けておく。
  3. フライパンにサラダ油を引いて、ニンニクを弱火で炒めて香りが出たら、イカとむきエビを中火で色が変わるまで炒める。
  4. (3)のフライパンにタマネギを入れて炒め合わせ、アサリ、昆布と煮干しのダシ汁、(B)を加えて強火にする。沸騰したらアクを取り、長ネギ、シイタケ、ニラを入れてひと煮立ちさせ、塩で味を調える。
  5. ゆでたうどんを器に盛りつけ、(4)のスープと具を入れる。
本田先生point

イカとむきエビは下味を漬けてから炒めた方が、よりおいしくなります。
海鮮はシーフードミックスを使っても構いません。

韓国料理研究家/本田 朋美

海鮮チャンポン(ヘムルチャンポン)」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC 海鮮チャンポン(ヘムルチャンポン)
スマートフォン 海鮮チャンポン(ヘムルチャンポン)

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら