鶏肉と野菜の煮物(タクチム)
筑前煮に似た鶏肉と野菜の煮物です。ゴマ油の風味が利いて、ご飯がすすみます。

調理時間 60 分
約- kcal
4人分
- あらかじめ準備しておくこと
- (A)を混ぜ合わせておく。
- 干しシイタケは、ぬるま湯(分量外)で戻しておく。
-
鶏もも肉は脂を取り除き、一口大に切る。鶏手羽先は羽先を切り落とし、骨にそって切り込みを入れる。
鍋に水(分量外)を沸騰させて、鶏もも肉と鶏手羽先を2分程ゆでて、ざるにあげる。 -
ボウルに(1)と(A)の半量を入れて10分程漬け込む。 -
ニンジンは皮をむいて厚さ1.5cmの輪切りにし、面取りをする。戻した干しシイタケけは、石づきを取り除いて二等分にする。タマネギは、くし切りにする。 -
鍋に、(2)とその漬け汁、水を入れて強火にする。煮汁が沸騰したら中弱火にし、20分程度煮こむ。 -
残りの(A)・(3)を加えてさらに20分程煮こむ。汁をかけながら照りを出して、さらに3分程煮込む。器に盛り付け、白身と黄身の薄焼き卵を飾る。
「鶏肉と野菜の煮物(タクチム)」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら