ソテーダイコンの鶏そぼろあんかけ
ほくほくに炊いたダイコンをステーキにし、あんかけをかけていただくメインディッシュにもなる一品です。

調理時間 20 分
約 139 kcal(1人分)
2人分
- あらかじめ準備しておくこと
- ネギをみじん切りにする。
- 片栗粉と水大さじ1/2を合わせておく。
- シメジは石づきを取って、魚焼きグリルでグリルしておく。
-
ダイコンは皮をむき、4cm厚さに切り、半分に切る。 -
炊飯器にダイコン、水1カップ、中華スープ、塩を加えて調理モードで炊く。炊きあがったら、ダイコンとスープを分けておく。 -
フライパンにゴマ油をひき、(2)のダイコンを両面ソテーする。 -
(2)のスープをフライパンに入れ、みじん切りにしたネギと鶏ひき肉を入れて、中火にかけ、ふつふつしてきたら、(A)を加え、火が通ったら、水溶き片栗粉をまわし入れる。 -
器にダイコンを入れ、(4)をかけて、焼きシメジ、チャービル(分量外)をのせてできあがり。
「ソテーダイコンの鶏そぼろあんかけ」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら