ツナとチンゲンサイのヘルシードリア

残りご飯で作れる簡単なドリアです。ホワイトソースの替わりに豆腐を使った、ヘルシーなレシピです。

ツナとチンゲンサイのヘルシードリア

調理時間 20 分

- kcal

材料2人分

  • ご飯400g
  • ツナ缶1缶(80g)
  • チンゲンサイ1/2株
  • 絹ごし豆腐1/2丁
  • 長芋100g
  • 1個
  • パン粉大さじ1
  • サラダ油大さじ1.5
  • 塩(豆腐ソース用)小さじ1/4
  • 少々
  • こしょう少々
  • しょうゆ適量
あらかじめ準備しておくこと
オーブンは、220℃に温めておく。
ツナ缶は油を切っておく。
ご飯は、冷めていれば電子レンジで温めておく。

作り方

  1. チンゲンサイは茎と葉の部分に分け、それぞれ粗みじん切りにする。
  2. 長芋は、すりおろす。
  3. 卵は割りほぐし、塩少々を加える。
    フライパンにサラダ油(大さじ0.5)を入れて熱し、炒める。
    やわらかめの炒り卵を作って、取り出す。
  4. (3)のフライパンにサラダ油(大さじ1)を入れてチンゲンサイの茎を炒める。
    火が通ったら、ご飯を加えて炒める。
  5. (4)のご飯がほぐれてきたら、チンゲンサイの葉・ツナ缶・(3)を入れて炒める。
    塩・こしょうで味を調え、耐熱容器に入れる。
  6. ボウルに絹ごし豆腐を入れて潰し、(2)・塩を加えて混ぜ合わせる。
  7. (5)の上に(6)をかけ、パン粉をちらす。
    220℃に温めたオーブンで7〜8分、軽く焦げ色が付くまで焼く。
    しょうゆを添え、食べる直前にかける。
ナス子さんpoint

トッピングしたパン粉がしょうゆを吸い、流れ落ちるのを防ぎますので、パン粉は忘れずに振りかけて下さい。

ツナとチンゲンサイのヘルシードリア」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC ツナとチンゲンサイのヘルシードリア
スマートフォン ツナとチンゲンサイのヘルシードリア

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら