冷汁
宮崎の郷土料理です。冷たい味噌汁は、暑い夏にもぴったりです。

調理時間 - 分
約 138 kcal(1人分)
4人分
- アジの干物1尾
- いりこ3〜4尾
- キュウリ1本
- 合わせだし600ml
- 麦味噌大さじ4
- 米味噌大さじ1
- 白ゴマ大さじ3
- 豆腐(木綿または絹)1/2丁
- 大葉・ミョウガ各適量
-
いりこは、腹と頭を取り、フライパンで空炒りする。
白ゴマと合わせてフードプロセッサーなどで粉状にし味噌と混ぜ、アルミホイルに平らにのばす。 -
豆腐は、水切りする。
キュウリは、薄切りにして塩もみする。
ミョウガと大葉は、千切りにする。 -
アジの干物と、(1)をグリルで焼く。(味噌の方が早く焼けるので、焼き色がついたら取り出す。)
アジの干物が焼けたら、熱いうちに皮と骨を取り、身をほぐす。 -
鍋にだしを入れ、沸騰したら豆腐を手でつぶして加え、小さな泡がプツプツたったら火を止める。 -
(3)に焼き味噌を溶き、あら熱が取れたら冷蔵庫に入れて冷やす。 -
(5)が常温まで冷めたら、キュウリとほぐしたアジの干物、大葉、ミョウガを加える。
冷蔵庫でよく冷やしてから頂く。
「冷汁」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら