きんぴらの味噌汁

根菜類がたっぷり入った味噌汁です。食物繊維がたくさん摂れます。

きんぴらの味噌汁

調理時間 15 分

66 kcal(1人分)

材料4人分

  • ゴボウ150g
  • ニンジン1/2本
  • 八丁味噌大さじ2〜3
  • かつおだし600ml
  • ゴマ油小さじ2
  • 七味唐辛子お好みで

作り方

  1. ゴボウは、皮をむいてささがきにし、酢水(分量外)に浸ける。水気を切る。
    ニンジンは、皮をむいて拍子木切りにする。
  2. 鍋にゴマ油を熱して(1)を入れ、全体に油がなじみ、ツヤが出るまで炒める。
  3. (2)にかつおだしを加え、沸騰したらアクを取り、八丁味噌を溶き入れる。
    再度加熱し、沸騰する寸前まで温めて火を止める。
    器に盛り、お好みで七味唐辛子をふる。
野上先生point

ゴボウとニンジンを炒め、ある程度火を通してから煮るので、だしを加えたあとは煮すぎないようにし、食感を残した状態で仕上げましょう。

料理家・ライター/野上 優佳子

きんぴらの味噌汁」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC きんぴらの味噌汁
スマートフォン きんぴらの味噌汁

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら