ごちそう雑煮

新年のお祝いにぴったりのお雑煮です。お正月らしく、華やかに仕上げました。

ごちそう雑煮

調理時間 20 分

210 kcal(1人分)

材料4人分

  • もち小8個
  • 有頭エビ4尾
  • 小松菜1/2束
  • ダイコン10g
  • ニンジン10g
  • 手まり麩4切れ
  • ゆずの皮1/2個分
  • だし汁(1番だし)6カップ
  • ソース・合わせ調味料・その他
  • A(しょうゆ 大さじ1と1/2、みりん 大さじ1、塩 小さじ1)
あらかじめ準備しておくこと
ゆずの皮は千切りにしておく。

作り方

  1. だし汁に(A)を加え、味を調える。
  2. 鍋に湯を沸かし、小松菜を入れて色良くゆでる。
    4cmの長さに切る。
  3. (1)から1カップを小鍋に入れて、火にかける。
    手まり麩を入れ、さっと煮て取り出す。
    同じ小鍋に有頭エビを入れて煮て、エビの色が変わったら、火を止めてそのまま冷ます。
    ニンジン・ダイコンは、薄く切って拍子木切りにする。沸騰した湯でさっとゆで、2枚を重ねる。
  4. もちは、オーブントースターで約3分ふくらんでくるまで焼いて、器に入れる。
    上から(2)・(3)をのせる。
    残りの(1)を温めて注ぎ、ゆずの皮をのせる。
ナス子さんpoint

だし汁と材料は多めに用意し、ゆでるか煮てから冷蔵庫で保管しておけば、急な来客のときでも慌てずにすみます。

ごちそう雑煮」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC ごちそう雑煮
スマートフォン ごちそう雑煮

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら